このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
お知らせ
総務・広報委員会
審判・研究委員会
競技委員会
会計・広告委員会
強化・普及委員会
審判・研究委員会から
審判・研究委員会から
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/01/13
第4回公認審判講習会
| by
HP担当
都柔連主催 第4回公認審判講習会に
中体連から受講を希望される方は、1月20日まで申込書原本を
副部長・審判研究委員長 文教大付属中 鈴木まで送付してください
講習費は各自都柔連まで支払いをお願いいたします。
12:17 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
連絡事項
2019/10/15
新人大会開催に伴う講道館使用について
| by
HP担当
10月20日(日)、講道館に於いて東京都中学校新人柔道大会が開催されます。
ついては、使用上の注意、お願いがございます。
① 当日は、午前7時10分まで入館ができません。
必ず時間を守るようお願いいたします。
また、入館までの間、歩道で並ぶことも他の通行人の迷惑になるため、
お慎み下さい。毎回苦情の連絡を受けてます。
② 多くの方が観覧できるように、場所取り行為はお辞め下さい。
③ 「講道館使用上の注意」をよくお読み頂き、次の方が快く使えるよう、
ご協力をお願いいたします。
講道館使用上の注意.pdf
ポスター.pdf
令和元年10月15日 東京都中学校体育連盟柔道競技部
09:20 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/08/23
第3回公認審判講習、BCライセンス学科試験について
| by
HP担当
第3回公認審判講習及びB,Cライセンス審判員学科試験について
中体連から受講及び学科試験を受験される先生は
8月27日(火)までに、文教鈴木まで申込書を送付下さい
参加費は現金書留で送るか各自都柔連に持参して下さい。
詳しくは都柔連HPを確認して対応して下さい。
06:16 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/06/28
第2回公認審判員講習会のお知らせ
| by
HP担当
令和元年度 第2回 公認審判講習会
の開催について
中体連からの受験希望者は、申込用紙に必要事項を記入し、7月6日(土)まで文教大付属中学・鈴木茂までに郵送して下さい。受講料は各自都柔連にご持参ください。
詳細は都柔連HPをご覧ください。
http://www.tojuren.or.jp/
09:44 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
連絡事項
2019/05/20
Cライセンス審判員学科試験のお知らせ
| by
金村
令和元年度 第1回 公認審判講習会〔受験者のみ〕および
Cライセンス審判員学科試験の開催について
中体連からの受験希望者は、申込用紙に必要事項を記入し、
6月3日(月)まで文教大付属中学・鈴木茂
までに郵送して下さい。受験料は各自都柔連にご持参ください。
詳細は都柔連HPをご覧ください。
http://www.tojuren.or.jp/
12:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
連絡事項
2019/02/01
公認指導者講習会・審判講習会
| by
HP担当
都柔連より
第3回公認指導者講習会
第4回公認審判講習会 の要項が都柔連のトップページにアップされました。
http://www.tojuren.or.jp/
第4回公認審判講習会受講希望者につきましては、
(※ ライセンスを中体連で取得した者に限る。)
2月12日(火)までに申込書・受講料を現金書留で
文教大附属 鈴木(審判研究委員長)まで郵送願います。
11:28 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
|
連絡事項
2018/08/23
B・C審判ライセンス試験について
| by
HP担当
第3回公認審判講習会及びB・C審判員学科試験開催について
9月16日(日)
・講道館
詳細は都柔連ホームページを参照。
参加希望者及び受験希望者は文教・鈴木まで
9月5日(水)
までに連絡してください。
Bライセンス試験は1年に1回です。希望の方は申し込みお忘れないようにお願いします。
sigeruアットマークhatanodai.bunkyo.ac.jp
(スパム対策です。@に直して送信して下さい)
10:56 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2018/06/29
平成30年度 第2回公認審判講習の開催について
| by
HP担当
第2回公認審判講習が7月22日(日)午前9時半~12時まで
講道館大道場で行われます。少なくとも2年に1度、出席しなければなりません。
Bライセンス取得者は3千円・Cライセンス取得者は2千円の受講料がかかります。
詳しくは都柔連ホームページをご覧になり、要項・申し込み用紙をダウンロードしてください。
中体連から申し込む方は、7月7日(土)までに、文教・鈴木まで原本を郵送してください。
受講料は、各自が事前に、都柔連に持参するかお振り込みください。
11:17 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
|
連絡事項
2018/05/24
第1回公認審判講習会
| by
HP担当
6月17日(日)9時半より、講道館において、
第1回公認審判講習会が開催されます。
この講習会はCライセンス審判員学科試験受験者のみが受講出来ま
す。
詳しくは都柔連ホームページをご覧ください。
受験希望者は文教大付属・鈴木に、
6月9日(土)
までに原本郵送で申し込みをしてください。
08:55 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
連絡事項
2018/05/09
講道館使用上の注意
| by
HP担当
5月20日に講道館にて、春季柔道大会が開催されます。
講道館使用上の注意についてまとめたものをご確認ください。
マナーを守り、スムーズな大会運営にご協力ください。
講道館使用上の注意.pdf
13:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
連絡事項
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project