兼 第61回東京都中学校総合体育大会柔道競技
(第53回全国中学校柔道大会・東京都予選会)
(第47回関東中学校柔道大会・東京都予選会)
日 時 令和4年7月26日(火)
① 役員集合/午前8時30分 ② 開 場/午前9時00分
③ 計量受付/午前9時15分~午前9時45分
④ 開 会 式/午前10時15分 ⑤ 閉 会 式/午後3時30分
会 場 東京武道館
〒120-0005 東京都足立区綾瀬3-20-1 TEL 03-5697-2111(代)
大きな地図で見る大きな地図で見る参加資格(1)東京都中学校体育連盟柔道部に加盟している学校に令和2年4月以降在籍
し柔道部に入部登録している生徒であること。"
(2)<体重別選手権(男子)>
ブロック大会に出場し、ブロック代表として推薦を受けた選手であること。
各ブロックからの推薦数は大会実施規定第2章第7条(2)による。島嶼の学校
の選手は、ブロックの推薦にかかわらず出場できる。
<体重別女子選手権(女子)>
ブロック予選は行わず、オープン参加とする。
(3)出場する選手は半年以上の修行期間を満たし,かつ試合を行っても差し支え
ない技量を有する者とする。"
4 引 率 参加生徒は必ず出場者の所属する中学校の教員が引率する。ただし、東京都中 学校体育大会監督・引率細則の定めるところにより教員以外の引率を認める。 |
体重区分
(男子)各校ともブロック大会における予選を経て、次の各階級に2名まで選手を参加させることができる。
「50kg級」 → 50.0kg以下
「55kg級」 → 50.0kgを超えて55.0kg以下
「60kg級」 → 55.0kgを超えて60.0kg以下
「66kg級」 → 60.0kgを超えて66.0kg以下
「73kg級」 → 66.0kgを超えて73.0kg以下
「81kg級」 → 73.0kgを超えて81.0kg以下
「90kg級」 → 81.0kgを超えて90.0kg以下
「90kg超級」 → 90.0kgを超える
(女子)各校とも次の各階級に選手を参加させることができる。参加人数の制限は設けない。
※「40kg級」 → 40.0kg以下
「44kg級」 → 44.0kg以下
「48kg級」 → 44.0kgを超えて48.0kg以下
「52kg級」 → 48.0kgを超えて52.0kg以下
「57kg級」 → 52.0kgを超えて57.0kg以下
「63kg級」 → 57.0kgを超えて63.0kg以下
「70kg級」 → 63.0kgを超えて70.0kg以下
「70kg超級」 → 70.0kgを超える
参加生徒の指導について
参加校の監督は、事前に選手、応援生徒並びに保護者に大会実施規定第11
章第47条・第48条に示されている事項と『東京武道館使用上の注意』に記
載されている会場使用上の注意を周知徹底し、大会当日に混乱のないように指
導すること。また東京武道館では、入場の際に下足の靴を入れるビニール袋が
必要となるので、この点の指導も徹底すること。
安全確保のため、主催者の判断で選手を棄権させる場合がある。
令和4年度 都体重別柔道選手権大会組合せ令和4年度 都体重別女子柔道選手権大会組合せ